ウインドサーフィンに全俺が泣いた
4月9日(火)
タンザニア7日目
zanzibar island, Paje 5日目
あまりに居心地が良いので、パラダイスビーチバンガローにもう少し滞在。
なんと‼️
今日から他のお客さんも宿泊しております
笑 フランス人のおっちゃん2人組。

ウインドサーフィンをやりにきたようだ。
今日は昨日行けなかった、ウニ狩りの場所を教えてもらう

連日、ウニの話ばっかりですな。笑
宿の目の前のビーチ
潮が引いたお昼頃に海に向かう。
犬も勝手に来る
チンベイさんの服があまりにもボロボロなので、穴が空いてるよって言ったら
「これで良いのだ〜
これで良いのだ〜!ボンボンバカボンバカボンボン!」

と歌い出した。
誰が仕込んだんだっ!!

この宿で20年も働いているらしいので、誰か教えたんだろうなぁ。
それにしても絶妙な選曲。
これで良いのだ

ぐんぐん進む。
一面が偽ウニだらけで足の踏み場がなくて怖い

まっくろくろすけ。。。
そしてしばらく探すと、、、
あった
白いウニはなかなかない。これを30個も見つけてきてくれたのは大変だっただろうなぁ有難う。
折角なので今日も5個ほど取って帰ったが、中身はハズレが多くて取れたのはこれだけ。
でも美味しくいただきました。
今日は夕陽の反射が綺麗だった
怖いけど登ってみた。笑
そして晩ご飯はチキンヌードル。
そういえば、、、
庭にたくさん鶏がいたけど。。。
さて、5月16日に日本に一時帰国することにした。アエロフロートでモスクワ経由。ビザがあればモスクワ寄りたかったけど、ビザがない

あと1ヶ月と少し。
仕事をしていた時はあっという間に過ぎていたが、旅してると時間が経つのが遅い

ウインドサーフィンを激安販売中です、心のゆとりを生みだす上質な逸品を紹介してます
昨日37.6℃の発熱と咳鼻水のお知らせをブログにアップしたところに多くのお見舞いのコメントを頂戴しましたこの場を借りて改めてお礼申し上げます‼️今朝の検温では36.9℃と僅かながら、ダウンして楽になりました
( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆







咳は続いていますが鼻水が止まって目のショボショボ(∋_∈)も大分ましになりました(^^)v



もう一日ゆっくり休んで音楽でも聴いておきます( v^-゜)🎧️

先月の採血でアミラーゼ数値(すい臓)の機能数値が基準値39~134が、292と二倍以上の数字が検出されたために今朝、再採血がここなわれました‼️



さて4月10日は例によっての語録合わせのヨットの日になります日本でヨットといえば帆のついたセーラークルーザーをイメージしますがヨーロッパでは主にモータークルーザーを意味します中には全長200フィート60メートルを越える超大型のヨットがモナコの港には停泊しています
普段湘南や琵琶湖で見かけるヨットはオリンピックの制式種目でもある407級かレーザー級の一人ないし二人乗りのセーラーヨット⛵️になりますこれからのヨットには船室がなくデッキはむき出しになっています
テレビドラマなどで見かけるキャビン、客室つきのセイリーングクルーザー
で日本最大級のヨットは故、森繁久彌さんが1964年5月に晴海埠頭で進水させた全長73フイート2本マストのケッチ型ヨットふじやま丸になります。ふじやままるの現在は森繁久彌が亡くなられて維持が困難なこともあり廃船の危機がありましたが故田辺英蔵氏の人力により田辺氏が社長を勤めていた熱海後楽園ホテルの庭で余生を送っていますm(。≧Д≦。)m
日本のモータークルーザーの草分け的存在といえば
2018年4月に電気系統のトラブルで出火沈没した加山雄三さんの光進丸が有名ですよね(~▽~@)♪♪♪(/▽\)♪
写真や画像は全てお借りしました。
かずさんは琵琶湖でウインドサーフィンを始める前は旧の西宮ヨットハーバーでセーラークルーザーに乗ってウインチやローブワークをしていました。(^^)v
賢い人のお得なウインドサーフィン通販を支援する携帯サイト
4月9日(火)
タンザニア7日目
zanzibar island, Paje 5日目
あまりに居心地が良いので、パラダイスビーチバンガローにもう少し滞在。
なんと‼️
今日から他のお客さんも宿泊しております
笑 フランス人のおっちゃん2人組。

ウインドサーフィンをやりにきたようだ。
今日は昨日行けなかった、ウニ狩りの場所を教えてもらう

連日、ウニの話ばっかりですな。笑
宿の目の前のビーチ
潮が引いたお昼頃に海に向かう。
犬も勝手に来る
チンベイさんの服があまりにもボロボロなので、穴が空いてるよって言ったら
「これで良いのだ〜
これで良いのだ〜!ボンボンバカボンバカボンボン!」

と歌い出した。
誰が仕込んだんだっ!!

この宿で20年も働いているらしいので、誰か教えたんだろうなぁ。
それにしても絶妙な選曲。
これで良いのだ

ぐんぐん進む。
一面が偽ウニだらけで足の踏み場がなくて怖い

まっくろくろすけ。。。
そしてしばらく探すと、、、
あった
白いウニはなかなかない。これを30個も見つけてきてくれたのは大変だっただろうなぁ有難う。
折角なので今日も5個ほど取って帰ったが、中身はハズレが多くて取れたのはこれだけ。
でも美味しくいただきました。
今日は夕陽の反射が綺麗だった
怖いけど登ってみた。笑
そして晩ご飯はチキンヌードル。
そういえば、、、
庭にたくさん鶏がいたけど。。。
さて、5月16日に日本に一時帰国することにした。アエロフロートでモスクワ経由。ビザがあればモスクワ寄りたかったけど、ビザがない

あと1ヶ月と少し。
仕事をしていた時はあっという間に過ぎていたが、旅してると時間が経つのが遅い


ウインドサーフィン 関連ツイート
リンク:https://t.co/PJd26kUDtL
タ グ:
最近回答した質問 → 「冬は部活あるんですか?」
https://t.co/z69eg2hgbZ
10年くらい前に大学のウインドサーフィン部にほんの少しだけ所属していました。
差し出がましいようですが、ウインドサーファーは台風の時に出動されますので、仕上げにも耐… https://t.co/yu23qEui9f
↓↓↓
ウインドサーフィン🏄🏄♀️
かっこよくない?
ウインドサーフィンって何?って人も是非試乗会へ! https://t.co/5teUsl5SrJ